2/19 食費減らしたい?献立しりたい? まるっと解決できちゃう講座を開催!

食費下げたいなー

と思ってませんか?

適正ってどのぐらいなんだろう?

って思いませんか?


もらってる食費の中から

少しずつやりくりして

月に1回

ランチに行けたら

嬉しくないですか(*^^*)?


実は

子供のおやつって

意外と高いって

ご存知でしたか?


そんなことを見直す講座です(*^^*)


栄養士が教える

バランスの良い献立と食費の下げ方

栄養士の冨井聖子が

食費診断と

食費を下げるコツをお伝えします


私がよく作る献立プラン

こんな風に献立って

組み立ててますよ!

っていうのを

実際にやってみながら

それぞれの家庭にあった献立を

考えたいと思います



【詳細】

■開催日

2月19日(水)10時半~12時

■場所

守口市中部エリアコミュニティセンター

守口市役所地下1階です

■参加費

2000円

当日払い

■定員

6名様

ズームでも対応してるので

遠くて来れない

時間が難しいという方は

事前振込みで参加もオッケー(*σ>∀<)σ

資料も事前にお渡しします

■持ち物

筆記用具のみ


前回の講座の感想は

▶️こちら


お申込みはこちらからどうぞ!

こちら


講師

◇講師◇

冨井 聖子

◇資格◇

栄養士、調理師、製菓衛生士、フードスペシャリスト、幼児食アドバイザー・健康運動実践指導士など食や運動に関する資格あり


◇経歴◇

高校時代、進路で「食品開発の仕事につく」か「調理師としてお店をもつ」かを悩み「食品開発なら大学だな…大学に行く学力があれば、調理師学校に入れるから(^^)」という進路相談の先生の発言により大学受験クラスへ。

無事、大学に入るも調理師の夢にむかって自主退学。

「調理師だけじゃなく栄養士も取りなさい。つぶしがきかないから。」という母のスタンスの元、短期大学栄養士科へ。

夜間の調理師学校、製菓衛生師コース受講と3つのスクールに通いながらのアルバイト生活。怒濤の2年間を過ごす。

卒業後、栄養士として学校給食・高齢者介護施設などに勤め、結婚→出産。

現在2児の母。

ファンマムのホームページ

ママの笑顔は家族の笑顔! ファンマムはママの笑顔を応援します! ファムメンバーはママとして女性として今を楽しんでいる6名です。 これからオンラインを中心にイベントや楽しい企画をしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000